ミニレクチャー8 〜自信のない奴が自信を付けるには〜


恋に自信は不可欠である。
自信のない奴は、同じ条件なら自信のある奴の半分もモテない。
男は特にそうだ。
自信のなさは頼りなさとなり、積極性を失わせ、
タイミングを逃す原因となる。

何であんな奴が?と思う奴がモテている場合でも、大抵そいつには
自信があるはずだ。そこが大事なんだ。
自信があれば説得力も決断力も生まれるし、人を引っ張る力ができる。
それは男が常に求められるものだ。
自信の根拠なんて、あったらいいな、というくらいのもので、
なかったらなかった時だ、この際、勘違いでも構わない。

俺は質問スレの方でもよく言ってるだろ。「自信を持て!」と。
それなのに自信を持っていいだけの裏付けがある奴でさえ
自信を持ってないことがある。信じられないよ。
俺なんか常に自信満々、「その根拠のない自信は一体どこから?」
って聞かれてしまうというのに。

もちろんそういった部分は性格によるところが大きい。
しかし工夫することで自信を付けるようにすることはいくらでもできる。
自信というのは慣れも大きいから、だんだん自信を持てる性格に
なっていくこともできる。
それでは、自信を持てるようになるための方法について見ていこう。

まず、なるべく自信を持ちやすい環境にいること。
これが第一ステップだよな。簡単に言えば、既に自信のあるところに
相手を引っ張り込めばいいんだ。ホームとアウェイの話の時に言ったろ、
ホームでやれば自信は付いて来るものだ。それをもう少し広げてやればいい。
相手に自分のどの部分を見せるかというのをよく考えよう。自信のないやつは
自分のいいところ、得意なところを最初に見せてペースに乗っていけ。

デートにだってトークにだって、その時に適したものというのは確かにある。
例えば彼女が「趣味はクラシックを聞くことかな」と言ったとしよう。
こういう場合、クラシックの話題で相手の話を引き出したいところだが、
自分が全く知らなかったら、トーク上手でない限りは寒い状況になりがちである。
特にクラシックは痛いよなあ。ある程度知ってるのが常識っていう部分があるから、
俺全然わかんないから教えて、みたいなのもキツイ。

まあ、こういう場合だったとしたら、だ、自信のない奴が無理やり相手に合わせた
トークをしようとすると、ますます自信のない状態に追い込まれるってことだ。
相手が大物であればあるほど、ベストなトークをしなければいけない気になって
森に迷い込んでしまいがち。だが、話術というのは話題が豊富というよりも、
自分の得意な(相手は苦手かもしれない)話題をいかに楽しく出してやれるか、である。
いい料理人は同じ食材でもうまい料理にして出すだろ、あれと同じようなものだな。

ちょっと話が逸れたが、要は自分が得意な方向に誘導していこうということだ。
遊びに行く時だって、方向音痴なのにドライブに誘ったり、コーヒー嫌いなのに
カフェに入ったりする必要はないんだ。自信のない奴っていうのは、自信がないゆえに
誰かのセオリーに沿ったデートやトークをしようとする。
このスレを読んで、そのまんま実行しようとするタイプだ。
最初はそれでもいいかもしれないが、ある程度いいとこ取りして自分に合った形にして
使った方がいい。せっかくの君の得意な部分、自信のある部分を失わないようにな。

よし、では次に行こう。
もっと誰にでもできる簡単な方法を言っておかないとな。
もしも君が決闘をすることになったとしよう。相手は強い。
そんな時どうやったら自信が持てる?修行して腕を磨く?
そんなんじゃたいした自信は持てないよな。だが簡単な方法がある。
戦車に乗って行けばいいじゃないか。強力な武器を持っていけばいいんだよ。
それなら自信満々になれるだろ?

まあそれはちょっと大袈裟な話だが、要は自分の実力じゃなくても
身に付けているものが良ければ自信は持てるってことだ。
モテない、自信のない奴ほどそういう部分に投資をしないことが多いし、
俺には俺のスタイルってもんがあるんだよ、なんて思ってたりするものだが
それで自信があるんならいいけど、ないんだったら変えてみないと。

見栄を張るのも必要なことだ。たまにはちょっと無理して
いい服着てみれば、誰かに見てほしい気分になるだろ。
俺も10万の服とか見れば「はあ?布だろ、そんな価値あるのかよ?」
と思ってしまうタイプだが、それでもいい物身に付けたら
それだけの余裕や自信が湧いてくるような気分になれる。
いつもよりかっこいいんじゃないかって気分になれる。

今彼女がいない奴は、少しくらいの金は作れるはずだ。
というか、彼女がいないのに貧乏だったらとても女とは遊べない。
なかなか自信の持てない奴は、たまには少しいい物を身に付けてみよう。
物に自信を持つことからスタート、これなら簡単だろ。

さて、今度はもっと根本的な解決方法を考えてみようか。
自信のある奴と自信のない奴、一体何が違うと思う?
それは自分についての考え方が違うんだ。
はっきり言うと
「自分のことがどれだけ好きか」
この違いがそのまま自信の違いになって表れているわけだ。

だからもっと自分のことを好きになってほしい。
自分で自分のことが好きでないのに、
誰かに好きになってほしいなんて無理な話だろ。
ヲタだろうが、引きこもりだろうが、
自分にしか分からないかもしれないけれど、いい所ってあるだろ。
まずは自分のいい所から好きになっていって、
だんだん自分を好きになっていって、そして自信が持てればいい。

たまに、自分にはいいところなんかない、なんて言う奴もいるけどさ、
そんな謙虚なところだっていい所の一つじゃないか。
こんな板のこんなスレに来てるわけだろ?なんだかんだで純情なんだろ?
今時そんな純情な奴は少ないぞ。
少し前向きになって自分を見つめてみれば、いい所はたくさん見つかるはずだ。
卑屈になんかなるなよ。

自信を持つ方法はまだあるが、
とりあえずこの3種類から始めれば人並みにはなる。
自信さえ持てるようになれば、最初は失敗したって、
だんだんうまく行くようになっていくものだ。
まだ若い奴は特に、焦らなくていいからぼちぼち自信を付けていけよ。


[BACK]